ジョブサポートセンターでは、長年培った職業訓練校としてのノウハウをもとにさまざまなカリキュラムを用意しております。
一人ひとりの課題に合わせたカリキュラムで、一般企業への就職をサポートいたします。

STEP1:基本プログラム

仕事に必要な知識や心構えを、講座やロールプレイングを通して学びます。
職業訓練を担当しているベテラン講師陣の講座を受講し、スキルアップできます。

=主なプログラム=

<生活管理>
基本的な生活リズム、体調管理、服薬管理、金銭管理、余暇の過ごし方など規則正しい生活を送れるようにして、仕事をするための基礎力を身につけます。

<コミュニケーションスキル>
グループディスカッションやグループワークを通じて周りの人たちとのコミュニケーションの取り方など学びます。また、職場で自分の気持ちや考えを上司や同僚に上手に伝える方法を身につけます。

<ビジネスマナー>
職場で必要となるビジネスマナーを実践できるようにします。
服装と身だしなみ、あいさつ、就業中のルール、言葉づかい、敬語、報告・連絡・相談、名刺交換、来客応対、応接室でのマナー、電話応対、ビジネスメール、文書管理など社会人として必要なマナーを身につけます。

パソコン講座

<パソコン>
タイピング、Word、Excel、PowerPoint、Access、ホームページ作成など、仕事で必要となるパソコン操作の基礎から応用を学びます。
また、希望者には各種検定対策もおこないます。

<簿記>
経理・財務の基礎知識で会計処理や仕訳の方法、財務諸表の作成法などを学びます。簿記を学ぶことで、会社のお金の流れを理解することができます。
また、希望者には日商簿記検定対策もおこないます。

<就職準備>
就職活動の流れ、自己理解、職業理解、求人票の見方、応募書類の書き方、面接マナーなどを学び、一般企業への就職に向けた準備をおこないます。

STEP2:ジョブトレーニング

施設内で仕事を想定した実践練習をします。
どんな仕事が自分に向いているのか発見できるかもしれません。

=トレーニング例=

<事務>
書類作成、ファイリング、コピー、テプラ、お茶出し、電話応対、会議準備、チラシ作成、ホームページ更新など

電話応対トレーニング

<軽作業>
仕分け、検品・点検など

<清掃>
各教室・事務室、廊下の清掃など

<農作業>
畑、果樹園での作業など

STEP3:企業実習

実際に企業で働くことを体験します。
仕事内容だけではなく、会社の雰囲気や通勤の負担など様々な角度から確認します。
また、症状の安定度や疲労度、作業の継続性、ストレスを感じやすい場面や状況などを知ることで、自己理解を深めます。
もちろん、実習中もスタッフが定期的に巡回しますので、安心して実習をすることができます。

就職後のサポート

就職が決まった後も、企業で長く仕事ができるように、スタッフが企業との間に立って、企業の不安と就職者の不安を解消できるようサポートいたします。

=卒業生の主な就職先=

接客・品出し
商品管理
仕分け・パック詰め
清掃
配送
農作業
        など

ジョブサポ 1日のスケジュール

 9:30~10:00  朝礼、ウォーミングアップ
10:00~12:20  基本プログラム、ジョブトレーニング
12:20~13:20  昼休み
13:20~15:10  基本プログラム、ジョブトレーニング
15:10~15:30  終礼

その他のプログラム

<体力アップトレーニング>
施設内にエアロバイクやワンダーコアを設置。
就職に向けた体力づくりができます。

<外出トレーニング>
バスや電車の利用が心配の方も安心。
スタッフと一緒に街の散策に出かけましょう。

<お楽しみday>
月に1回、イベントを開催。
お花見、バーベキュー、たこ焼きパーティー、お食事会、カラオケ、映画鑑賞など、みんなでイベントを企画します。